10月13日はサツマイモの日です。
これは川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定したもので、10月がさつまいもの旬であり、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから10月13日に制定されました。
この時期になると毎年サツマイモを使った新作のお菓子が発売されますよね。
サツマイモ好きの方は心待ちにしている人も多いのでは?
今回は、そんな気になる2016年の期間限定サツマイモお菓子を一気にご紹介します。
サツマイモを使ったお菓子2016年版
ハーゲンダッツ 紫いも
素材の風味を生かしたなめらかな紫いもアイスクリームに、アクセントとなる濃厚な味わいの紫いもソースを加えました。紫いものほっくりとした味わいと、自然な色合いをお楽しみいただけます。
お馴染みハーゲンダッツの紫いも味です。
これは2013年にも発売されていましたが、2013年の人気フレーバーランキングでは3位になるほどの人気ぶりで今年念願の再販となりました。
使われているのは「アヤムラサキ」という紫いもで、普通のさつまいもに比べて甘さが控えめの少し大人の味となっています。
![]() |
12粒LOOK(紫芋羊羹&甘露和栗)
「紫芋羊羹」は、九州産の紫芋入りの紫芋クリームをミルクチョコレートで包みました。しっとりほっくりした甘みがお口に広がります。
「甘露和栗」には国産和栗を使用。ふんわり香る和栗ソースと栗風味のホイップクリームをミルクチョコレートで包みました。とろ~りとした和栗ソースとクリームの、やさしい上品な味わいです。
不二家のルックチョコレートは秋の味覚「栗」「さつまいも」の2つの味が1箱で楽しめる贅沢な新作をリリース。
紫いもはハーゲンダッツと同じですが、こちらは羊羹状にしており、和の仕上がりですね。
まさに和洋折衷を体現したスイーツと言えます。
![]() |
チロルチョコ 焼きいも焼き栗チョコ
秋の味覚を味わえる〈焼きいも〉味と〈焼き栗〉味のチョコをアソートしました。オーブントースターで焼いて食べると、さらに香ばしくおいしさがアップします。
チロルチョコは同じさつまいも&栗でも「焼き」に注目。
そのまま食べても美味しいですが、なんとオーブントースターで焼くことで食感の変化や香ばしさが出る実験的なチロルチョコを発売しました。
そのまま食べると普通のチョコですが、焼くとソフトクッキーのような食感に変化します。
おさつポテコ 焼きいも味
「ほんのり甘くて香ばしい焼きいもの味わいが楽しめる、カリッと食感のさつまいもリングスナック「おさつポテコ・焼きいも味」です。
元々以前からおさつポテコはあったのですが、今回は「焼き芋味」としてリニューアルしたみたいですね。
スナック菓子の塩味とさつまいも甘みが絶妙に交わり、噛むとしょっぱく舐めると甘い不思議な感覚のお菓子です。
![]() |
しっとりホックリまるdeおさつ
種子島産の安納芋のペーストを使用したしっとり食感のさつまいもクッキー。見た目と味にこだわり、輪切りのさつまいもそっくりに仕上げている。さつまいもの素朴さとやさしい甘さは、レンジで温めるとさらにおいしさを堪能することができる。
ブルボンは他にもさつまいもを使ったお菓子を販売していますが、私が一番きになったのがコレ。
ありそうであまり見たことがないサツマイモのソフトクッキーです。
レンジで温めると更に甘さが増し美味しくなります。
![]() |
関連記事